会社概要
会社名 | 株式会社 緑翠造園土木 |
---|---|
事業内容 | 造園、土木、建築、設計施工、外構(エクステリア) |
設立年月日 | 1980年 4 月 : 本社設立 |
代表者名 | 中野雄貴 |
資本金 | 1,000万円 |
会社所在地 | ◆本社 〒496-0938 愛知県愛西市石田町南鵜戸56番地1 |
TEL | 0567-26-8367 |
FAX | 0567-24-7762 |
加盟団体 | 公益社団法人日本エクステリア建設業協会 (般)愛知県造園建設業協会・(般)中京エクステリア協会 |
許可・資格 |
◆許可:愛知県知事許可(般-24)第42137号 (造園工事・土木工事・建築工事・とび・土工工事業) ◆保有資格
|
スタッフ紹介

中野 正丈
中野 敦⼦
中野 雄貴
神⽥ 裕⼆
佐藤 晴彦
⾼⽊ 啓太
斎藤 紋⼸
加納 健⼆
アクセスマップ
オープンガーデン展示会
緑翠の本社造園
土・緑・水・石という自然材料を基本として、オープンな池水面・芝生面、クローズな植栽帯が適度に入り混じった緑翠のオープンガーデン。生物にとっても生息空間を見つけることが出来る場所、そして人の快適な住空間を見つけるための展示場です。

01・02 | ZIMA・ウッドデッキ
自然浴生活を楽しみ、開放感が魅力的です。折戸パネルはクローズ状態から完全フルオープンにも出来ます。
床はリサイクル材のエコロジーデッキです。ゆったりと座って楽しむ時間。ペットと楽しむ時間にとご利用いただけます。
03・04 | ビオトープ・植栽
水と緑の癒し空間として人工的なビオトープ庭園を造ってあります。わたしたちの廻りには、まだ田園型の自然が残っており、そこから生物群がある程度棲み付くようになります。
自然石を利用したバードバス兼水鉢としています。庭のエクステリアとして小鳥と触れ合う場所です。
05 | 屋外テラス
道路側からの視線を遮りつつも開放感をもたせ、庭でありながら、リビングの延長のように、お友達や家族でのバーベキューなどの憩いのシーンを広げるための幸せなスペース空間として機能します。
06・07・08 | アプローチ・門柱
自然石(ピンコロ石90*90*40)を園路とし、奥は排水性の高い樹脂舗装を施してあります。門から玄関入り口への通路に向いています。
木曽石ゴロタ石を園路として利用し、隙間には地元で採取される砕石(20~30)と伊勢砂利を敷き、少々和風庭園的な見せ方をしています。周囲には四季の庭木、草花を混植してあります。庭内部の通路に適しています。
庭内のアプローチとして、自然土を固めた舗装と枕木と古レンガを組み合わせた自然志向の環境に優しい園路です。
09 | 駐車スペース
和洋に合う駐車スペースです。ビリ洗い出しコンクリート及び手前は自然石貼りでスリットにはタマリュウが植え込んであります。バックのフェンスにはカロライナジャスミンがフェンスに誘導されており、春秋には黄色の花が鮮やかに咲きます。
10 | 駐車スペース
緑化舗装ブロックでヒートアイランド現象を緩和します。 緑化率は65%で耐圧排水性に優れています。参考価格:\7,215/㎡ (税抜、下地及び芝生は別料金)
求人情報
【正社員・パート】話が好き☆人が好きな方大歓迎!個性を生かせるやりがいのあるお仕事です! ☆★未経験でもやる気があればOK☆★
内容 | エクステリアをお考えのお客様の元へ訪問し、要望のヒアリング、プランの提案をお願いします! |
---|---|
給与 |
【正】月給22万円~30万円(+営業歩合) 例/23歳男性 入社1年未満 月収25.6万円(基本22万円+休日手当2万円+技術手当5千円+家族手当5千円+交通費6千円) 試用期間(1~3カ月有) 【パ】時給1,000円~1,200円(+営業歩合) |
休日 |
【正・パ】土日祝 【正】土曜月2回程度出勤有、夏季、冬季、GW、慶弔 |
時間 |
【正】8:00~18:00
【パ】9:00~15:00 |
資格 | 学歴・年齢不問、普通自動車免許 |
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険完備、有給有、通勤・資格・家族・休日手当有、社用車支給 |
その他 | 一から丁寧に指導しますので、未経験の方でも安心してお仕事をスタートして頂けます! |
担当 | 中野 |
受付時間 | 9:00~18:00 |